只今ご紹介しているブログはhttp://www.tuma-pro.com/index3.php/news 昭和のノスタルジアを感じながら 楽しんでいます。
昭和への思いをつづるブログはたくさんあります。
歴史上60年以上続いた元号は日本の昭和(64年)、清の康熙(61年)乾隆(60年)しかないらしいです。
私の昭和は・・・
皆が貧乏で面白かった^^ 太った子は健康優良児として学校で表彰されていた。
野良犬がたくさんいた。
お父さんが一番偉くて おかずが多かった。
高校時代は男女誰でも原付バイクを取得し乗り回していた。 不良といわれる 面白い逸材の子が沢山いた。
早く家から出たかった。 そして家出同然で都会に出ていく・・・夜の来ない都会、
阪神タイガースが優勝した年は 公私ともに激動の年だった・・・飛行機が落ちて知り合いが亡くなった。
タイガースが優勝したので 大ファンだった父親に 初めて電話した。「阪神優勝したね^^おめでとう、大阪は大変!」
「アホか お前は!」と叱られた声が忘れられない。
昭和天皇崩御のニュースを聞いたのは、大阪ミナミの「くいだおれ」の前。
高度成長期に生まれ、イケイケの昭和を過ごした私は このとき「自粛」という言葉を初めて耳にした。
号外には大きく「崩御」の文字。
賑やかなミナミのネオンが消え 、「自粛」で急遽 バイトが休みになった友達数人と待ち合わせをして 居酒屋を探し回った。
時はバブル・・・・ 毎日のように「てっちり」が食べられた・・あれは何だったのか。
早いもので あれから四半世紀が経過している。